こんにちは福岡在住の管理人kinoppiです。
最近めっぽう寒くなりましたね、この前うちの母親が腰からお尻にかけて痛みが強く病院にいったら坐骨神経痛と言われたそうです。
坐骨神経痛ってよく聞く病気ですが、どんな病気なんでしょうか?
お尻や太ももや足の裏などがピリピリと痺れたり、腰に痛みや違和感があったり、足に力が入りにくくなったり・・・・
とっても不快な症状を感じたことがある人は多いと思います。
こういった症状が出ることがあれば、それは坐骨神経痛かもしれません。
そこで今回は、坐骨神経痛についての症状や、治し方。原因を調査し、話題のストレッチポールについても解説します!
坐骨神経痛とは?
坐骨神経とは上の図の様に脊柱管から枝分かれした後、臀部(お尻)、大腿部後面(太ももの裏)を通り足の方へと向かいます。
坐骨という骨盤の骨の近くを通るため、坐骨神経とよばれています。
また坐骨神経痛とは、何らかの原因によって神経が圧迫や刺激されることにより腰の痛みや足の痛み・ピリピリとしたしびれ、などさまざまな症状を引き起こした状態です。
一般的には病名ではなく症状の一つとして扱われることが多いです。
検査しても原因がはっきりしない場合は病名になりますが、原因となる疾患が特定できる場合は症状として診断します。
症状は?
坐骨神経痛の症状が出る主な場所は、腰やお尻から始まり足先にまで起こります。
主に次のような症状が出ると言われています。
・腰痛、腰の痛みやしびれや違和感などを感じる
・腰や、お尻、太もも、ふくらはぎなどに痛みやしびれ、違和感がある
・長時間座っているとお尻部分に痛みを感じる
・痛みやしびれで身体を動かしたり、歩くのが困難になる、身体を動かすと悪化してしまう
・足に力が入らない
・痛みをかばって、歩き方がおかしくなっている
このような症状が出ていたら、坐骨神経痛を疑ってみたほうがいいかもしれません。
特に坐骨神経は坐骨部(お尻のつけね)を通っているので腰やお尻に電気が走るような痛みを感じた場合は注意が必要です。
治し方は?
坐骨神経痛の治し方は原因となる病気によっても異なりますが基本的には症状が強いときは安静にしてこくことです。
痛みの原因によりけりですが多くは痛みによって筋肉が硬くなり症状を悪化させることが考えられるため、治し方としてストレッチをお勧めします。
これは急性期、痛みが出ている初期でも効果が実感できます。
- 仰向けに寝て両足を伸ばしてください。
- 片方の膝を図のように胸に持ってくるように両手で引き付けてください(*)。
- 引き付けた方の足は力を完全に抜き、手で膝を支えているだけにしてください。
- 反対の伸ばしている方の足は膝裏で地面を押すようにぐっと力を入れます。
- この状態で30秒数えてください。左右とも3回ずつ行います。
(*)この時の注意点は痛いなと思う一歩手前で止めてください。無理にやると悪化する可能性があります。
このストレッチにより腰から太もも裏にかけての筋肉が伸びます。
大事なのは「曲げている方は力を抜いて、伸ばしている方は力を入れる」です。
この対比した筋肉の緊張と弛緩によって筋肉が伸びます。
一度試してみてください。
このストレッチはギックリ腰にも効果的です。
ストレッチも大事ですがお風呂に肩までゆっくり浸かってください。
身体が温まることで血管が広がり末梢の血行が良くなることで神経周囲の組織のダメージの回復につながります。
特に冬場は血行が悪くなりがちなのでしっかり浸かってくださいね!!
また、姿勢にも注意しましょう。
座っているときは足が組めるぐらいに座面を低くしてください。
座面が高すぎると背骨の湾曲が強くなり神経に負担がかかります。
また寝ているときは横向きで膝が曲がった状態、あおむけで寝る場合は膝の下に枕を入れるなど膝が少し曲がった状態にしてみるとよいでしょう。
しかしながら、痛みやしびれがひどくてどうにもならないような場合には是非病院に行って下さい。
内服薬例えばロキソニンなど手持ちにある場合は飲んで病院へ行ってもかまいません。
日常生活にも支障をきたすような状態であれば、一度整形外科を受診し、原因を明らかにする事をお勧めします。
病院では、問診と診察に加えレントゲンやMRI、CTなどの検査を行い診断します。
医療機関での治療は痛みの対処として鎮痛剤や外用薬の処方を行います。
痛みが酷い場合は筋肉内注射(トリガーポイント)や神経ブロック注射等を行うこともあります。
また、ストレッチや運動指導、温熱療法、電気治療、運動療法などの理学療法で症状の改善と機能の回復をはかる事もあります。
これらを行っても回復せず、そしてヘルニアなど原因が明らかで必要な場合には、内視鏡手術や椎弓切除術、開窓術などの手術を行う場合もあります。
原因は?
坐骨神経痛を引き起こす原因となりうる疾患は、主に次のようなものがあります。
腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニア
背骨にある椎間板という軟骨がはみだしたり、飛びだしてしまうことが原因で起ります。
これが腰部の椎間板で起こることで、神経を圧迫し、坐骨神経痛を引き起こします。
急に重たいものを持ち上げるなどの無理な姿勢、前屈や中腰などの同じ姿勢を長い時間続けたりすると発症する可能性があります。
腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)
背骨の中央にある、脊髄と神経が通っている脊柱管が、腰椎の変形などで狭くなるのが脊柱管狭窄症です。
腰部脊柱管狭窄症とは脊柱管狭窄症が腰部で発症することで、馬尾神経という神経が圧迫され、腰や足の痛み、しびれが起ります。
この他にも梨状筋症候群、腰椎すべり症、腰椎分離症、外傷や腫瘍、喫煙やストレスが原因で起こる事もあります。
また検査をしても何が原因なのか判明しない坐骨神経痛は症候性坐骨神経痛と呼びます。
神経が走っている周囲の筋肉が硬くなり神経を圧迫したりしている場合(梨状筋症候群)もあります。
腰痛などでもよく言われる事ですが、原因がよくわからない、というのは意外と多いです。
予防は?
第1の予防は腹筋です。
坐骨神経の痛みの原因として前述しましたが、主に腰の病気で起こってくることが多く考えられます。
そして、痛みの原因の多くに腰の筋肉を使いすぎていることが原因としてあげられます。
では使いすぎているとはどういうことかというと、日常生活を送っていれば常に背中の筋肉を使っています。
座ってから立ち上がる動作、物を運ぶ動作、椅子に座っている姿勢など
腰の筋肉を使っている場面は多いです。
使い過ぎによって疲労がたまり筋肉や神経に炎症が起きて痛みになっている可能性があります。
ではどう対処すればよいのかというと
腰を使うなら背筋を鍛えたらよいのではないか?
と考える方もおられると思いますが実は鍛える筋肉は背筋ではなく腹筋なんです。
想像してください、一本の太い柱を地面から支えるとして後ろから支えるばかりでは負担がかかり安定しません。
前後から支えることにより安定します。
これを背骨に置き換えると前の支えが腹筋で後ろの支えが背筋や腰回りの筋です。
腰の痛みの多くは腹筋が弱くなったことによって背中の筋肉に負担がかかり起きていることが考えられます。
なので腹筋を鍛えましょう。体幹トレーニングでもよいです。
前述しましたが人間は日常生活をおくるうえでをよく背筋を使っています。
実は意識しないと腹筋はあまり使っていません。
使わない筋肉は弱くなるので、腹筋が弱くなるということは腰骨の前を支えるものが弱くなるということです。
結果、身体が前に傾き結果として腰回りの筋肉に負担がかかり腰部痛や坐骨神経痛といった症状を引き起こしてしまいます。
腹筋を鍛えることで自然と腰骨や腰回りの筋肉に負担がかからないようにすることが大事だと考えられます。
なので予防はというとストレッチと腹筋が大事なんです。
腰回りの筋肉が固くなると急な身体の動きに負担がかかり、痛みが出てくることがあります。
ストレッチで腰回りの筋肉をほぐすことも大切です。
簡単な動作としては
- 寝た状態で背筋を伸ばす。
- 両足を伸ばし、片方の膝を胸のあたりに持ってきて手で支える。(左右行う)
- 両膝を抱える。
各ストレッチを30秒を3回行ってください。
30秒が大事です。筋肉が伸びるのによい時間と言われています。
予防としては背中の筋肉を柔らかくして、腹筋を鍛えることです!
腹筋に関していうと腹筋は筋肉の回復が早いので毎日してもかまいません!
ただし、高齢の方の場合は痛めやすいので注意してくださいね。
高齢者の方など筋肉が弱い方は
- ひざを伸ばした状態で手を伸ばし膝を触った状態で20秒
- 膝を立ててお尻を浮かせた状態で20秒
というのを5~10回繰り返すこでも効果的なので是非試してみてくださいね。
ただし腰の痛みが強い時にすると痛みが悪化する可能性があるのでやめてください。
※ちなみに補足なんですが物を両手で持ったりする際に腹筋に力を入れて持つようにしてみてください。
これを行うだけでも腰痛や坐骨神経痛予防になりますよ!
ストレッチポールもチェック!
坐骨神経痛の予防を調べていると、「ストレッチポール®」という名前をよく目にします。
この「ストレッチポール®」は、株式会社LPNという会社が製造、販売している骨盤や股関節の運動を行い、骨の配列などを整える器具です。
様々な種類のストレッチポールが販売されていますが、基本的なものは長さ約1m、直径15cmほどの円柱タイプのものです。
このストレッチポールの上に仰向けになりながらエクササイズをすることで、筋肉が緩み、背骨が整い、呼吸が深くなり、副交感神経が優位になるそうです。
ヨガやピラティス、医療現場やプロスポーツ、家庭でもたくさんのシーンで利用されているみたいですね。
この上に仰向けになって、ぐーんと伸びをするだけでも、身体がほぐれて気持ち良さそうです。
腰の痛みがない場合は、坐骨神経痛の予防として、エクササイズに活用することが出来るとのことなので、試してみてもよいかもしれません。
ストレッチポールは、公式サイトの他、楽天やAmazonでも販売されています。
一番スタンダードなタイプで、エクササイズDVDと取扱説明書、1年間メーカー保証が付いて公式ウェブショップでは税込9,180円でした。
少しでも痛み・しびれ・違和感を感じたら、家庭でのケアも大事ですが、悪化させないために必ず専門家の診察を受けて、元気で健やかな毎日を過ごしましょう!